2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりアプリ紹介

久しぶりアプリ紹介です。 とりあえず、インストールしてみました。

またまた注意、スタートアップにDIGIDESIN MME Binderのチェックを外さないと

RayDATが認識しなくなります。

RayDAT動きました!!

どうして動かなかったのかは、最初にドライバーを入れた時に、レガシーデバイスでドライバーを インストールしたため、不適切なレガシーデバイスがじゃまをしていました。 なので、PCを開けてPCI-Eのスロットを変更して、新規にドライバーを正しくインストー…

win7 64bitその後、訂正

まだRayDATは動きませんが、RayDATのデジタル証明はありました。 何度かドライバーをインストールしたとき、このサービスをオンに出来ませんでしたとの エラーがありました。多分それが開始できれば、RayDATが動くのだと思います。 まだ調査中です。

Win7 64bitその後・・・

少し展開がありました。 http://www8.atwiki.jp/windsynth/pages/33.html#id_cf25b302 に載っている、「音の明瞭化」を無効にする(2009-12-15) Windows Vista や Windows 7を使っているのであれば、コントロールパネルの「サウンド」の「再生」に表示される…

Win7 64bitインストールできたのだが

音楽用のメインPCにwin7 64bitを入れたのだが、どうやら、マザーボードのオンボード音源と RayDATがあたっているみたいなので、バイオスから、オンボードサウンドをoffにして、 RayDATのwin7 64bit版のドライバーを落としたのだが、デジタル署名が無いらし…

Windows7 64bitを導入するまえの確書

ぐぐって、一応いいなぁ・・・と思ったサイト。 32bit と 64bitの違い。 http://kait-field.spaces.live.com/blog/cns!B90E9B4A3C4DFD66!1062.entry禿山の一夜(音楽好きな中年プログラマのつぶやき)ブログから、 導入編 http://guiter.cocolog-nifty.com/b…

Protools9を導入すべく、その前に

ツクモネットショップにて、DSP版 Windows7 Professional 64bit+WD20EARS-R(667GBプラッタ採用モデル) 両方で、23060円でした。 これで、とり合えず、クアッドコアのXP SP3マシンにHDDを増設して、新しいHDDは全てwin7専用にして、 Protools9を導入すると。 …